2018年02月10日
京都記念2018予想
古馬のG2ではあるが、先を見据えた馬が多く、叩き台的な意味合いが強い。過去にもジャンティルドンナ、ハープスター、ジャスタウェイなどが人気を裏切っていて、休み明けの人気馬の取捨がポイントになりそうだ。
加えて今年は馬場状態がポイント。土曜の競馬後も夜まで雨は降り続いていて、明日は良馬場までの回復は見込めそうにない。昨秋からのダメージが残っている京都だけに、日曜も時計がかかる馬場と見ていいだろう。勝ち時計が2分15秒前後、余程スローにならない限りは上がりもそこそこかかってきそうだ。
◎ミッキーロケット
前走は中間一頓挫あったこと、仕掛けのタイミングが遅く瞬発力勝負になったこと、トップハンデで外を回す競馬になったことなど、いろいろ噛み合わなかった。人気どころと比べて使っている強みがあるし、56キロで上がりがかかる馬場になる今回は条件が大幅に好転する。先週盛大にやらかした松若Jだが、決して下手なジョッキーではない。翌週に再度有力馬乗せる音無調教師の期待に応えて欲しい。
相手は無難にレイデオロ。休み明け問題ないタイプで、乗り替わりが少々不安だが、このメンバーなら崩れないか。血統的にも馬場は問題なし。3番手は馬場が噛み合えば面白そうなクリンチャー。休み明け走らないタイプだが、今回はいつもよりも入念に乗り込んでおり不気味。
牝馬勢は展開面、状態面でやや不安があるのでヒモまで。アルアインはベストは1600~2000mで2200mなら高速馬場のアシストが欲しいとみて、ここは消す。
◎ミッキーロケット
◯レイデオロ
▲クリンチャー
△ディアドラ、モズカッチャン、クロコスミア
馬券は◎=◯▲=印の3連複で。
PR【重賞3レースの共通点】上位4頭と赤文字
京都記念・共同通信杯・クイーンCについて的中率がものすごいことになっている“ある指数”を使って詳細を分析しました。
僕はこの分析方法で東京新聞杯、きさらぎ賞共に3連単的中させました。
詳細については下に書きますが、今すぐこの指数を見て競馬予想したい方はこちら
から登録してください。
ちなみに先週の的中率は
3日(日)単勝79.2%、3連単41.7%
4日(日)単勝79.2%、3連単45.8%
約2回に1回3連単を的中させる実績を出しています。
指数というのは便利なもので、データの蓄積で予想精度が上がるので注目すべきは直近の過去データ、つまり「2017年のデータ」です。
それでは、分析結果です。
■京都記念
昨年5着まで指数の予想順位を調べてみました。
すると、1着から4着まで指数予想の1位から4位までで決着し万馬券を手に入れる恐ろしい結果でした。つまり、注目すべき点は「上位4頭」です。
この京都記念の指数予想はサイト運営者北条氏のブログにて日曜日昼、無料公開されます。
是非チェックしてみてください。
⇒ こちら
■共同通信杯
2017年の1着から4着は指数3位までの馬が入る結果となりました。
これだけでもすごい的中率ですが、2着は単オッズ25.6倍、指数6位の馬と予想がずれました。
しかし、この馬を見抜く方法を見つけました。
それは「コラボ@指数赤文字の馬」で馬券を組み立てること。
1着から6着まで全て赤文字の馬です。是非参考にしてみてください。
■クイーンC
データが蓄積されたからこそ2017年は上位4頭で決着。 つまり、京都記念と同じく注目すべき点は「上位4頭」です。
あなたの予想は何ですか?
このデータを参考に最少点で的中できたらいいですね。
⇒ こちら