2016年もありがとうございました。
東京大賞典もスルーしてしまい、2016年の競馬は終了しました。個人的な馬券としては3月に大きいのを当てたものの、4月以降に大スランプに陥ってしまい、完敗の1年。9月以降に巻き返して12月時点ではトントンまで戻していたのですが、勝負の12月が惨敗で。。。。 なかなか以前ほどは競馬に割ける時間が少なくな...
東京大賞典もスルーしてしまい、2016年の競馬は終了しました。個人的な馬券としては3月に大きいのを当てたものの、4月以降に大スランプに陥ってしまい、完敗の1年。9月以降に巻き返して12月時点ではトントンまで戻していたのですが、勝負の12月が惨敗で。。。。 なかなか以前ほどは競馬に割ける時間が少なくな...
有馬記念は逆転を狙って勝負をかけましたが惨敗。◎マリアライトはそこそこ好位につけたものの、途中でやや内に入ってしまい4角での位置取りがかなり悪くなってしまいました。いいときのように外からまくっていけなかったですし、宝塚で燃え尽きていたのかもしれませんね。 レースは大方の予想通りマルターズアポジーが逃...
全頭チェックその1 その2 金曜、土曜の馬場を見ると、雨の影響がモロに残っていて、同じ良馬場でも例年よりも1秒ぐらいは時計がかかる馬場。新馬のマイル戦でスローとはいえ、1分40秒もかかっていて、上がり3Fも36.1というかかり方。馬場の伸びどころはフラットで、内が思ったほど荒れていない。当初はキタサ...
阪神Cは結構勝負したんですが、玉砕。ミッキーアイルはこけてしまいましたが、一緒にし 馬場が思ったより重たいですね。 ヒットザターゲット 8歳になってさすがに衰えが顕著。一発やるなら内枠が欲しかった。 アドマイヤデウス 中山2500mで実績があり、JCをパスしたローテーションはプラス。ただ、G1<0-...
有馬記念より配当的に楽しみなのは阪神Cの方。 まずは1番人気のミッキーアイルが危ないと思う。阪神1400mの重賞を見ると、開幕週の阪急杯では2着,1着の成績だが、阪神Cでは3歳時に1番人気7着。開催が進むと徐々に外差しになる阪神では人気を裏切る可能性が高いと見る。前走で制裁を受けたこともあり、浜中J...
12月23日(金)の馬柱はこちらです。 せっかくの有馬なので、全馬コメントを書いてみます。 キタサンブラック 毎度喧嘩を売り続けて失敗している相性の悪い馬。この馬の最大の利点としては自分でペースをコントロールできる「支配力」にあると思う。さすがにG1で2戦連続逃げ切りは難しく、今回は逃げ宣言する馬も...
3歳 <3-3-2-27> トゥザヴィクトリー、トゥザワールド以外の馬券に絡んだ馬はG1馬。3勝は全て菊花賞馬。サトノダイヤモンドは有力ですね。 4歳 <4-4-2-28> 昨年はゴールドアクターとサウンズオブアースでワンツー。2年前はエピファネイアを始め4歳勢が総コケでしたが、基本的には4歳が強い...
土曜のターコイズSは、○◎でギリギリ決まったかと思ったんですが、最後にレッツゴードンキに差されて1着3着。。先週の馬場からももう少し差し優勢想定で馬券を組み立てるべきでした。内の先行馬買い過ぎ。。。有馬はこの馬場が続くのであれば、キタサンブラックにやっぱり喧嘩を売りたくなってしまいますね。一雨降れば...
最近のコメント