2016年10月09日
京都大賞典予想
今日は毎日王冠よりもオパールSの方が痛恨。前日にちらっと馬柱をみたものの、詳細検討せず結局買わなかったわけですが、最低人気で激走したのが2走前◎のラインスピリットで、ここ2走逃げなかったのに、楽逃げしているし。。。2着セカンドテーブルも京都実績のある内枠先行馬で拾えそうなだけに、こういうレースを取りたかったなぁ。
毎日王冠の方は稍重まで回復しましたが、やや時計がかかる馬場で差し馬優勢。雨上がりで内有利になるかなと期待していたのですが、完全に外の方が伸びる馬場でした。次走で巻き返しがありそうなのは、内で詰まったステファノスですかね。
さて、今週は月曜日もあります。京都大賞典は当初買わない予定でしたが、キタサンブラックがちょっと怪しいかなと思えてきたので絞って買おうかと思っています。
【PR】大荒れのスプリンターズSを見事的中!無料予想で16万以上のプラス収支達成!
【京都大賞典】
雨の影響があって、土曜よりは時計がかかっていた京都だが、月曜日は再び高速馬場に戻ってきそう。
キタサンブラックについては、開幕週の高速馬場かつ逃げられない番手の展開になると取りこぼす可能性も高いかなと。今回デビュー以来初の1番人気を背負うわけだが、今回は芝の過去6戦を全て逃げているヤマカツライデンが出走。さすがに競り合ってまでハナを主張することはないと思うので、2番手での競馬になりそう。菊花賞のように下げても競馬ができるものの、58キロで切れる脚を使うことができるかについては半信半疑。ラブリーデイ、サウンズオブアースあたりもそこそこ早めに動いてきそうなので、同じ位置からのヨーイドンになると末で見劣る可能性はあると見た。
思いって狙ってみたいのはラストインパクト。2年前のこのレースの覇者で、母父ティンバーカントリーのイメージよりも高速馬場に強いタイプ。内枠を引けたので、キタサンのすぐ後ろぐらいでロスなく運べれば、逆転の可能性は十分にあると見た。
相手は衰え心配も、昨年強かった舞台で高速馬場ならまだやれそうなラブリーデイ、昨年2着のサウンズオブアースは、後半特化のレースになれば強い。
◎ラストインパクト
○ラブリーデイ
▲サウンズオブアース
△キタサンブラック
馬券は◎から○▲への馬連、3連複、◎1,2着、キタサン3着固定の3連単。