スプリンターズS予想2
予想1の続きです。
過去のレースを見ても、基本的には前後半が1秒以上差のある前傾ラップ+消耗戦。1分7秒ちょっとの前傾ラップで結果を出せる馬をピックアップしてみたい。馬場が難しいところだが、日曜もスプリンターズSの前に6レースあることから、さらに硬い馬場となり、内も簡単に止まらない馬場を想定してみる。
◎ハクサンムーン
前走は得意の平均ペースの割にあっさり止まっており、これで見限った人も多いのでは。ただ、元々スピードを生かせる高速馬場が得意な馬で、開幕週とはいえ、エアレーション効果のある重い阪神の馬場はあまり合わなかったのではないだろうか。ここは前走ハナを譲ったアクティブミノルとは並びが逆になり、思い切って逃げればハナを切れる並び。2年前は33.0で逃げてロードカナロアと0.1差のレースができたレースであり、時計が出る馬場になれば多少飛ばしても簡単には崩れない。
▲リトルゲルダ
充実期だった昨年と比べると、今年は今一つの成績。6歳になって能力的にもピークを過ぎているのかもしれないが、内枠と消耗戦適性で見直してみたい。昨年のセントウルSは前半3Fを32.9で入った消耗戦であり、ハクサンムーンを0.2千切った強い内容だった。今回はさすがに全く人気がないが、G1で一発のある川田で内枠。直線まで内の3,4番手をキープできれば面白い。
◎ハクサンムーン
○ベルカント
▲リトルゲルダ
△ストレイトガール、アクティブミノル、レッドオーヴァル、ウリウリ、ティーハーフ
近年のスプリンターズSはある程度の位置を取れないと厳しいので、前に行ける馬を重視。差し馬は消耗戦で実績のあるレッドオーヴァルとティーハーフだけ拾っておく。馬券は◎○▲=◎○▲=印の3連複フォーメーション16点で攻めてみる。
[PR]
【昨年の10月のG1 3戦3勝! 乗るなら今です】
昨年10月に行われた
スプリンターズステークス(G1)
秋華賞(G1)
菊花賞(G1)
この3つのG1を全て的中!
こちらが昨年10月のG1の的中実績です。
今年の10月に行われるG1も当然期待できますね。
「去年当たっているからって今年も当たるとは限らないでしょ」
「去年とはメンバーも違うし去年の的中は当てにならないじゃん」
そう思われる方もたくさんいるでしょう。
しかし良く考えてみてください。
誰にでも得意なものってあると思うんです。
競馬にしてもそうです。
エリモハリアーは函館記念を3連覇しました。
スピルバーグは東京競馬場で、スピルバーグのお兄さんの
トーセンラーは京都競馬場ではかなりの確率で好走します。
予想も同じです。
去年、10月のG1を全て当てているからこそ、
今年も当たる可能性が高いと言えます。
「歴史は繰り返す」
今も多くの人が口にする言葉です。
是非今年の10月に行われるG1の予想を
無料で見てみてください。
最近のコメント