2015年09月24日
出走馬確定!今週の見どころ
ヤクルト連勝!ですが、巨人が食い下がってきている点が不気味です。週末の2連戦がまさに天王山になりそう。ローテ的に厳しいところなので、何とか打線の奮起に期待したいところです。
今週はオールカマーと神戸新聞杯のG2が2つ。
【オールカマー】
登録の時点で前に行く馬が多そうで、ハイペース大好きハギノハイブリッドの出番と思ってワクワクしていたのですが、来週のポートアイランドSに回るようです。なぜに阪神外回りの1600を使うんだろう・・・。中山2200mの重賞といえば、先週のセントライト記念、1月のAJCC、そしてオールカマーですが、今年はこれまでに開催された2重賞が前残り決着という異常事態となっております。AJCCは超スローでラスト2Fが11.2になるようなレースで、ゴールドシップが馬群に沈みました。セントライト記念も前の馬がラスト1Fまでラップを落とさない流れで、前がかなり楽できていたレースだったように思います。中山2200mといえば、ラスト1000mあたりから淀みなく流れるレースをイメージしていたのですが、そもそもその考えが古いのかもしれませんね。
ただ、今週のオールカマーに関してはかなり前に行く馬が揃いました。カドマツ、ナルトのメイショウコンビを筆頭に、セキショウ、マイネルミラノ、ミトラあたりも前で競馬したいクチ。前走中盤で楽ができたマイネルミラノも今回は苦しい競馬になりそうです。ハギノハイブリッドには願ったり叶ったりの展開だったと思うんだけどなぁ・・・。とにかく先行馬がかなり多いので、道中の位置取りがどうなるのかじっくり考えないといけませんね。あとポイントになるのが馬場状態。エアレーション作業を施した芝は、開幕当初はクッションが利いているものの、徐々に堅くなるという馬場のようです。開催が進むにつれて時計が出るという難しい馬場で、ここを掴まないことには馬券を取るのは難しいいのではないでしょうか。高速化が進むのであればロゴタイプを買いたいところですが、雨の影響もありますし、急な高速化はなさそうですね。
【神戸新聞杯】
セントライト記念にそこそこ有力馬が流れたので、こちらはやや手薄なメンバー。リアルスティールが抜けた人気になりそうですが、ダービー後に骨折しての出走であり、絶対的な信頼は置きにくいところです。人気の一角キロハナも2歳戦以来で、こちらも割り引きたいところ。ただ、レース自体はそれほど荒れるレースではないので、それほど勝負はしない予定です。個人的な相性としてもイマイチ。今週はオールカマー中心でいきます。
[PR]
【あの予想サイト、登録してみたらこんな感じだった!】
今「スマートウィン」というサイトが色々なブログやサイトで
紹介されているので試しに登録してみました。
<実際配信された予想>
※サイトより抜粋
--------------------------------
9月12日(土)阪神11R エニフステークス
◎14 エーシンビートロン
○10 レッドアルヴィス
▲5 ニシケンモノノフ
☆1 タイセイファントム
△3 フミノファルコン
△15 メイショウノーベル
■推奨買い目■
馬単 14⇔1.3.5.10.15
--------------------------------
え?エーシンビートロンが軸?
もう9歳だし前走でメンバーが手薄だった交流重賞で6着に負けているし
本当に来るのか?
と思いつつ、馬券を購入。
すると・・
なんと◎エーシンビートロンが優勝!
2着には☆タイセイファントムが入線し・・
馬単 59,690円的中!
馬単でこんな配当をGETしたのが初めてだったのでしびれました・・
実はさらにその少し前の阪神8Rでも高配当を的中させていました。
<実際配信された予想>
--------------------------------
9月12日(土)阪神8R 3歳上500万下
◎2 ジャズファンク
○12 レントラー
▲8 トーホウスマート
☆7 カレンラストショー
△5 シゲルシチフクジン
△14 ビップレボルシオン
■推奨買い目■
3連単軸1頭流し
1着 2⇒5.7.8.12.14
--------------------------------
3番人気のジャズファンクが軸でしたのでなんかいけそうな気がしたので
3連単を購入。
すると・・
◎ジャスファンク→○レントラー→△シゲルシチフクジン
で入線!
3連単48,320円的中!
わずか2レースでおいしい配当をGETしちゃいました!
勇気を出して登録してみてラッキーでした!
さらに今登録すると
・3,000円分のポイントプレゼント(有料予想が1レース無料で見れます)
・27日(日)の朝8時頃に重賞の馬連3点予想が無料で配信されます!
他にも無料で見れるコンテンツがいくつかありますので、
まずは無料でお試しください!
色々ありますけど、「まずは無料で利用できる」ってのが
大事ですよね。
無料だとメリットしかありませんから(笑)
詳細はコチラ