攻めきれなかった宝塚記念
館山の復活には感動しました。何とか勝ち星をつけてあげたかったですが、それは次回ということで。たまはまだまだでしょうが、それなりに球速も出ていましたし、何とか頑張って欲しいですね。ちょっと疲れが見えている投手陣の支えになれるか。 宝塚記念はスタート~1コーナーまでで完全終了。スタートで◎ゴールドシップ...
館山の復活には感動しました。何とか勝ち星をつけてあげたかったですが、それは次回ということで。たまはまだまだでしょうが、それなりに球速も出ていましたし、何とか頑張って欲しいですね。ちょっと疲れが見えている投手陣の支えになれるか。 宝塚記念はスタート~1コーナーまでで完全終了。スタートで◎ゴールドシップ...
■2冠馬ドゥラメンテ骨折 年内絶望(デイリースポーツ)残念なニュースが入ってきました。全治6ヶ月相当ということで、骨折としてはかなり重い部類にあたりますね。復帰は来年になるとのことで、海外遠征プランも全て白紙になりそうです。好タイムでダービーを走ってしまった代償でしょうか。久しぶりのスター候補だった...
雨が上がるのは思ったより早くて、どうやら土日は雨が降らなさそうですね。どこまで馬場が乾くかですが、土曜日朝の時点で重、日曜は良馬場まで回復すると見ています。良馬場とはいえ、やや水分を含んだ馬場にはなりそうなので、やはり中心はゴールドシップでしょうか。 ゴールドシップが強い競馬をするときは、上がり最速...
セリーグは昨日の時点で貯金のあるチームがゼロ、最下位までがわずか2.5ゲームという異常自体。正直ヤクルトはチーム状態は今ひとつですが、2.5差なら何とかなりそう。ここでひと踏ん張りして食らいついていって欲しいものです。 さて、今日は前哨戦の鳴尾記念勝ち馬ラブリーデイについて。 この馬の特長は、上がり...
3連覇のかかるゴールドシップ。今年は過去2年で敗れた天皇賞を勝ってきており、1番人気に支持されることは確実。素直にこの馬を軸とするのが良いのか、はたまた外して穴を狙うのが良いのか週末までじっくり考えたいところですね。 ラスト4Fで見てみると 2014年11.8-11.7-11.8-12.1 3F 3...
今週は函館開幕週ということで、内枠と先行馬を中心に馬券を組み立てたのですが、うまく行きませんでした。土曜2Rの◎エイプリルラヴ(父マイネルラヴ)、土曜メインの◎モズハツコイ(父クロフネ)などは、他のレースだと同じ父が活躍していたのに、自分が勝ったレースでは全く走らないという・・・。極めつけはメインの...
土曜の馬場&函館スプリントS危険馬 の続きになります。 【函館スプリントS】 勝負度B <展開>土曜を見る限り、今年の函館は例年よりも軽い作りで、時計は出そうな馬場。レコードの1分8秒を切るぐらいの時計になりそうだ。1200mらしく前に行きたい馬が揃ったものの、スタートはやはりアンバルブライベンが速...
最近のコメント