2015年05月24日
オークス回顧
先週の反動で今週は惨敗でした。。上半期プラスを決めに行ったのですが、そう簡単にはうまく行きませんね。
レースは外からノットフォーマルが主張するも、1000m61.3は桜花賞ほどではないにしても馬場が速かったことを考慮するとスロー。このまま3F勝負になれば桜花賞の再来もあったのかもしれませんが、今回はラスト1000mからレースが動いて11秒台が5つ並ぶロングスパート戦になりました。前の馬には厳しく差し優勢の競馬になりましたね。
○ミッキークイーン 3番人気1着
今回は極端に後ろの位置取りにはならず、そこそこの位置からの差し。展開的にもピッタリで、世代トップクラスの末脚を見せつけた。秋華賞は内回りコース克服が課題で、小回り多頭数の持続力勝負で捌けるかがポイントになりそう。決め手あるので、3歳牝馬がよく来るジャパンCで面白そうな馬。
✕ルージュバック 1番人気2着
今回は先行する競馬で巻き返した。ただ、当初期待されていたほどの能力はなく、ブエナビスタ、ジェンティルドンナクラスの牡馬G1で何度も好走するような馬ではないように思えた。ある程度前半ゆったり流れるレースの方が良さそうなので、条件的には秋のエリザベス女王杯が一番合う。
△クルミナル 6番人気3着
早めにポジションを上げる競馬でルージュバックに迫るも、ラストは脚が止まってしまった。もっと軽い瞬発力タイプの馬という判断だったので、思ったよりも長く脚を使えるなという印象。
◎レッツゴードンキ 2番人気10着
好位の内に付けたものの、追ってから伸びず。後半が早めのスパートになり、うまく脚が溜まらなかったのが敗因でしょうか。スローになりがちなローズSは向きそうだけど、持続力を求められて時計の速い秋華賞は向かなさそう。
✕ココロノアイ 4番人気7着
現状決め手不足で、高速馬場が合わなかった。G1クラスで好走するには馬場の助けが欲しい。
上位人気馬以外で今後注目したいのは5着のローデッド。前には厳しい流れの中。2番手から見せ場十分だった。ディープ産駒ながら、瞬発力勝負よりも持続力に優れたタイプで、中山牝馬S、福島牝馬Sあたりでも面白そうな馬。秋華賞に出てくるならちょっとヒモに買ってみたい馬だ。
さて、来週はダービー。過去10年で見ても09年ぐらいしか惜しいレースがない大の苦手レースなので、何とか克服できるように頑張りたいと思います。
[PR]
☆東京優駿(第82回 日本ダービー)☆
皐月賞を圧倒的な力で勝利したドゥラメンテ
実は・・・
業界内では危険信号が点滅!?
その確固たる衝撃的な理由を暴露
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓ ↓ ↓
※今すぐにご覧ください。※
日本ダービーの要となる貴重な情報の為、
公開には期限が定められています。
≪なぜ?人気馬は飛ぶのか?≫
単勝2倍以下の圧倒的な人気馬でも
飛ぶ事は飛びます。
不意のアクシデントなどもありますが、
ほとんどの原因には理由があるのです。
“調教の軽さ”
“前走のパフォーマンス”
“レース展開の読みの甘さ”
“血統による適正の読み違い”
などなど、
どれも事前に情報を仕入れていれば、
人気馬が飛ぶ事は割と簡単に予想できるのです。
中には業界関係者でしか
しる事が出来ない情報もあります。
(ここではちょっと言えない内容ですが…)
つまり、
本当に正確な情報さえあれば、
低配当でも高配当でも的中は出来るのです。
そして・・・
来たる5/31(日)日本ダービー
圧倒的に強いとされている、
ドゥラメンテに業界関係者しか知り得ない
悲報とも言える情報が!?
この情報が日本ダービーの明暗を分ける。
そう言ったとしても決して大げさではないでしょう。
情報はこちらから無料でご覧ください
※期間限定情報です※