2015年01月18日
京成杯ほか回顧
ようやく初日が出ました。消したソールインパクトが際どく3着争いで焦りましたが、何とかクルーガーが競り勝ってくれて◎○▲決着。配当はそれほどでもありませんでしたが、本線的中だったので、今年の負債分を回収。
レースはほぼ想定通りのラップで1000m通過が61.9とスロー。ラスト4Fから12.0-11.7-11.7-12.3で持続力の問われるレースだったと思います。最後は大混戦でしたね。
ベルーフ
最後は届くと思わなかったのでヒヤヒヤものでしたが、何とか届いてくれました。反応はあまりよくないものの、ラストの脚は目立ちました。持続力勝負は向くもののの、あまり器用さはないので、多頭数の内枠だと割って来れないかも。皐月賞は枠順とペース次第。スローになりやすい弥生賞だと展開次第では取りこぼしがありそう。奥手の母系なので長い目で見たい馬。菊花賞あたりが条件は向きそうでしょうか。
ブラックバゴ
この条件は向いていますね。ただ、今日は蛯名騎手がスムーズに乗っての結果なので、もう1ランクレースレベルが上がると4,5着あたりになりそうな気も。穴血統なので前哨戦で人気が落ちての一発は期待できそうです。
クルーガー
直線手前で内で窮屈になり位置取りを下げたものの、何とか巻き返しました。スムーズならもっと際どかったでしょうか。賞金を加算できなかった点は痛いですが、自己条件なら楽に突破できそうです。
ソールインパクト
持続力勝負でもそれなりにやれるところを示しました。ただ、2走連続4着で、中山だと少し足りないのかも。ちょっと使い過ぎな気がしますし、こちらも賞金が加算できていないので、G1戦線に乗れるかは微妙なところになりそうです。
クラージュシチー
内を抜けてくる脚はなかったですね。瞬発力は今ひとつなので、今日のような流れなら真ん中から外の枠が欲しいところです。自己条件では人気するでしょうし、今後の買い時が難しそうですね。
日経新春杯の方は、アドマイヤデウス軽視で惨敗でした。休み明けということで軽視してしまいましたが、岩田騎手らしい内枠を生かしたうまい競馬でしたね。持続力に優れたタイプですので、今後も京都外回りコースでは注目すべき馬かもしれません。期待したホーカーテンペストはスタートで後方からの競馬になり大外ぶん回しで終了。2,3着はリピーターだったので、勝ち馬を買えるかどうかがポイントでしたね。
来週は楽しみなAJCCもありますし、ビシッと的中して一気に軌道に乗りたいところです。
[PR]
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
第56回 アメリカJCC(G2) 中山11R 芝2200m
【人気の盲点となる穴馬の正体とは!?】
→関係者が大勝負する3連単勝負馬券を無料公開←
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
G2とは言え冬場だけにメンバーは『一流半』が占める場合が多いのだが、今年はGI5勝のゴールドシップが参戦予定。明らかに格上の存在であることは確かで、馬券的にも無視することは不可能だろう。
ただし、「確勝級」と断言できないのは、この馬が持つ気性の問題だ。「とにかく走る気ひとつ」「同じ騎手が乗る続けると慣れてしまって反応が悪くなる」など、いつポカがあっても不思議でないことは、周囲の関係者の多くも認めるところなのだ。
とにかく、この馬に話題と人気が集中することは明白。そうなると、盲点となる情報馬が“特注穴馬”として浮上してくる。つまり、オイシイ穴馬券、万馬券を獲れるチャンスということ。一部の事情通達は「仮にゴールドシップとで決まっても万券決着になるのでは!」と盛り上がっているそうだ。
ゴールドシップ参戦で例年以上に注目レースとなるアメリカJCC、馬券的にも見逃せない今週は3連単情報を特別に無料公開。しかも、それだけでなく…!?詳細はその目で確かめていただきたい。
本物の情報で毎週、万券的中!
1/11京都9R 許波多特別 1万9480円的中
12/21阪神11R朝日杯FS 2万0560円的中
12/14阪神11R阪神JF 2万2780円的中
12/6中山7R 3歳上1000万下 4万4190円的中
11/29東京9RエクセレントJT 2万3570円的中
11/23京都11RマイルCS 2万5760円的中
↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓
→→関係者が大勝負するアメリカJCCの3連単勝負馬券を無料公開←←