新潟記念予想セントウルS展望

2014年09月07日

新潟記念回顧

ペースの読みも馬場の伸びどころも概ね正解だったのですが、◎○が全くダメダメでした。

馬場は、内もそこまで悪くはないかと思っていましたが、今日の結果を見ると内は苦しくなってきているようですね。来週の京成杯も内枠の馬は大きく割り引きでしょう。

◎カルドブレッサは、道中も後方の内を通り、直線でも最内を突く競馬。6番枠ということで、こういう競馬になることはある程度想定すべきでした。新潟は枠順が大きなポイントとなる部分が多いだけに、この枠で本命はちょっと狙いすぎでしたか。

○ユールシンギングは後方からの競馬になった点が厳しかったですね。ハンデが重かったこともあり、伸びきれませんでした。別定なら巻き返しもあるかと思います。

1~3着馬はいずれも東京コースの重賞になると少し足りなさそうなタイプで、今日のようにある程度速い流れになる方が向くタイプなのだと思います。毎日王冠あたりだと切れ負けするタイプじゃないでしょうか。終わってみれば9着までのうち6頭がディープ産駒、2頭がマンカフェ産駒でした。ディープ産駒恐るべし。

ニューダイナスティは今日ぐらいの流れならもう少しやれると思ったんですが、これでも足りないんですね。もう少し上がりがかかる競馬向きで、そうなると好走できそうなのは雨が降った時か、福島ぐらいしかなさそうですね。七夕賞ではお世話になったけど、あんまり追いかけない方がいい馬かもしれませんね。

来週は開催も替わりますので、気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。



umanari_lab at 20:10│Comments(0)回顧 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
新潟記念予想セントウルS展望