2014年06月07日
土曜反省&安田記念の穴馬
鳴尾記念は◎カレンミロティックでちょっとだけ買いましたが撃沈。内でじっと溜める競馬ができたので、これは来るかと思いましたが追って案外でした。もう少し速いペースの競馬の方が合うのでしょうか。前走でも感じましたが、好走できるスポットはかなり狭いようなので、あまり追いかけるべき馬ではないかもしれませんね。勝ったエアソミュールはオープン大将をようやく卒業。ただ、強い相手になると脆さを見せるタイプだと思うので、宝塚あたりだと通用しないように思います。3着フラガラッハは中距離でもずっとそこそこ来ていましたが、開幕週で来るイメージは沸きませんでした。中京記念を2連覇していますし、この時期から調子を上げてくるタイプなのかもしれませんね。
東京の方は泥んこの不良馬場でした。後半からは内が悪くなったのか、直線で内を開ける馬も多くなってきました。悩ましいのは雨は明け方には止む予報になっているという点です。3時台には再び雨予報になっていますので、直前まで目が離せません。雨上がりは内から乾くこともありますが、土曜の競馬で内がかなり悪くなっている可能性もあります。時間がある方はしっかり直前の馬場まで見て予想する方がよいかと思います。
私は基本当日じっくり馬場を見る時間が取れないことが多いので、時計のかかる馬場、重発表ぐらいを想定して予想する予定です。穴馬として気になっているのは、グロリアスデイズ。3年めの参戦ですが、過去2年は1分31秒台の超高速馬場で持ち味を生かせませんでした。昨年の暮れに香港マイルを勝っているように、年齢による衰えは少ないと思います。父もミスプロ系で時計がかかる馬場は合いそうです。モレイラ騎手はブラジル出身のジョッキーで、シンガポールでリーディングジョッキーとなった後、香港で2位。あのホワイト騎手を超えているジョッキーです。左回りはシンガポールで乗り慣れているということで、騎手込みで一発に期待したいと思います。
[PR]