新潟大賞典予想
京都新聞杯は◎▲無でハズレ!あんまり自信なかったので、馬連は買ってませんでした。残念。ガリバルディは、少し長いかなと思って消したんですが、1戦1勝のステイゴールドを買うぐらいなら今の馬場ではディープを素直に買っておくべきでしたね。かなりのハイペースだったので福永騎手の後方待機もハマりました。
マイルCはもう少しじっくり考えたいので手短に新潟大賞典を。
【新潟大賞典】勝負度C
新潟芝は、昨年夏あたりから、エアレーション(穴開け)作業を開催前にするようになった影響か時計がかかる馬場になってきている。今開催も京都あたりとは対照的で比較的時計のかかる馬場。こういう競馬場によって特徴が出るほうが、競馬場ごとの出し入れで美味しい馬券が取れて面白いかも。うまく馬券戦略に繋げたいところ。
基本は新潟らしく、ラスト4Fあたりから11秒台に突入し、長い脚が求められるコース。2000mとしては珍しいコーナー2つのコースなので立ち回りの巧さよりもとにかく持続力を重視したい。今開催も血統的にはグレイソヴリン系がよく来ている。
◎サクラアルディート
準オープン時代にはなるが、コーナー2つの京都1800mで強い競馬をしている点を評価して本命に抜擢する。AJCCは別定G2を11番人気で2着と激走。その後は長距離を使って結果を出せなかったが、ベストは良馬場の2000m前後。重い中山の馬場でも好走できていたように、多少時計がかかる馬場も問題ないだろう。ラスト4Fあたりから速い脚が要求されるレースでは好成績を残しており、新潟2000mへの適性は高いと見た。
○ユールシンキング
新潟コースとは相性の良いシンボリクリスエス産駒。長くいい脚を使うタイプで、母系にトニービンも入っているので、新潟2000mにも対応できるのではないだろうか。
▲エクスペディション
前走は直線で追い始めた瞬間に勝ち馬に寄られる致命的な不利。典型的な夏馬で叩き良化タイプなので、好走はまだ先かもしれないが、距離短縮も新潟替わりもベストなので、この人気なら狙ってみたい。
人気のレッドレイヴンは、切れる脚はあるものの、速い脚を長く持続できるかについては疑問が残る。どっちかというと3F勝負の方が得意なのではないだろうか。
◎サクラアルディート
○ユールシンキング
▲エクスペディション
△マジェスティハーツ、メイショウナルト、レッドレイヴン
馬券は◎から○▲馬連、◎=○▲=印の3連複で。
[PR]
必要なのはメルアド登録のみです!
最近のコメント