皐月賞全頭チェックその2
その1の続きになります。
ベルキャニオン
実力的には少し足りないかなと思うが、前走は2番人気だったことを考えると、この人気は少し買ってみたくなる。馬場が軽くなっている点もプラスに働きそう。カミノタサハラの下だし、舞台への適性はそれなりにありそう。3着の穴なら。
ロサギガンティア
前走見せた機動力はかなりのもので、ここでも楽しみではある。ただ、デムーロ騎手からの乗り替わりと、前走時見せたスタートの悪さは心配なので、ヒモ評価が妥当か。
タガノグランパ
ラジオNIKKEI賞での0.3差5着はあるもののシンザン記念ではウインフルブルームに完敗するなど、力関係的には少々厳しいか。
キングズオブザサン
現状速い上がりが使えていないので、前に行ってロングスパート戦になってどこまでというところだろう。人気は全くなさそうだが、中間の調子は良さそうなので、ヒモでは面白そうだが。
バウンスシャッセ
今年の牡馬は粒ぞろいなので、さすがにこのレベルの牝馬では足りないと思う。中山の重い芝が向いていた印象なので時計が速くなると厳しいか。
コウエイワンマン
特に強調できる点はなし。
アジアエクスプレス
ストームキャット系が買えるのは基本的に1800mまでか。距離延長はどちらかというとマイナスだし、馬場が高速化している点も割り引き。
トゥザワールド
前走は早めに動く競馬でラストが鈍ったが、もう少し軽い馬場になれば速い脚を使えそう。黄菊賞あたりでは、速いペースを好位から押し切る競馬も見せており、止まらない馬場の恩恵があれば、ラストまできっちり脚を残せるとみた。内が荒れているようならこの枠も割り引きにはならない。
ウインフルブルーム
楽に行けそうなら本命の予定だっただけに、この枠は少々残念。ただ、スタートの速い馬だし、中山2000mは1コーナーまでが長いので、この枠でも無理せずに行けると思う。むしろスタート直後に荒れた内を走らなくて済むのはプラスと考えたい。人気は適度に落ちそうで、ミッキーアイルを追い詰めたシンザン記念の内容からも楽しみはある。
人気どころでは
イスラボニータ
トゥザワールド
が買い
桜花賞はもちろんのこと、日曜日福島10R花見山特別の
3連単748倍も的中させていました。
公開された買い目通りに、馬券を買ってみてください。

結果は・・・

結果は・・・
しかも全て配当200倍超。
これだけの的中実績を見せられたら
予想の根拠もしっかりと示されていて、納得して馬券を買う事ができます。
最近のコメント