宝塚記念回顧
宝塚記念は、珍しく天気も予想に味方して◎△で馬連ゲット♪今年の春は、珍しくG1がそこそこ当たりました。上半期G1回顧も、近いうちに気が向いたら書こうと思います。
お昼ごろから阪神地方は雨で、10Rもスローの割には少し上がりがかかる馬場でした。懸念したような超高速馬場ではないようだったので、これでゴールドシップが3着に入らないのならば仕方ないとの思いでレースに臨みました。
ペースは大方の予想通りシルポートの逃げ。離された2番手に実質単騎逃げとなる形でダノンバラードが追走。内枠を生かしてうまく好位を取りましたね。同じく好位を取るかと思っていたフェノーメノは、中団よりやや後ろの位置取り。蛯名騎手が内が悪いのを気にして意図的に下げて外にだしたのか、スタート直後に若干よれているように見えました。ジェンティルドンナは好スタートから、JCと同じように好位へ。ゴールドシップは、スタートもそれほどよくはなかったですが、内田騎手が激しく仕掛けて無理やり好位を取りました。スタートから激しく手が動き、さらに3角過ぎからもいつものように早めに手が動く競馬でしたが、これでしっかり最後まで伸びるのがゴールドシップの凄いところ。とてつもなく重いギアを持っているイメージでしょうか。
ゴールドシップ
雨の影響もあって水を含んだ馬場になったことがプラスに働いた。今回は好位が取れて前を捕まえやすい位置取りで競馬できて、今まで以上に支配力を発揮できた結果になったと思う。上がり3Fで2位とは0.6の差をつけているように、こういうタフな流れになれば滅法強い馬。中山、阪神の内回りコースでは、今後も無双ぶりを発揮しそうだ。個人的には凱旋門賞でどんな競馬をするのか見てみたいけど、個人馬主さんだし難しいかなぁ。秋の東京を使ってくるようなら再び全力で喧嘩売る予定。ゴールドシップが1着の時は、スタミナタイプや上がりがかかった競馬が得意なタイプが来て、ヒモ荒れすることが多いので馬券的にはうまく付き合いたい馬。
ダノンバラード
代打騎乗で好成績の川田騎手らしい絶妙の騎乗。内枠を生かして早めに先頭に立つ競馬ができて、展開面でのアドバンテージも大きかった。元々母がダート馬だからか、ディープ産駒にしては全く切れないタイプで、ゴールドシップと得意コースは近いイメージ。今後も関西圏のG2・G3ぐらいなら安定して走ってきそう。馬場は渋った方がいい。
ジェンティルドンナ
よく3着に残ったと思う。本質的には瞬発力勝負向きで、牝馬でゴールドシップが作るスタミナ比べは厳しいのだろう。東京ならゴールドシップやフェノーメノに先着できるだけの力はある。凱旋門賞は出れば頑張って欲しいが、馬場があまり向かないような。
フェノーメノ
3強の中で一番位置取りが後ろになってしまったのが誤算だった。速い上がりのレースで苦戦しているように、ほどほどに上がりがかかるレースの方がいい。長い距離を使いすぎたので、逆に昨秋に連対した天皇賞秋だと、今回のような位置取りになって力を発揮できないかも。
トーセンラー
直前の雨が誤算だった。やはり本質的には、パンパンの良馬場向き。馬場次第で、ダノンバラードと上げ下げを繰り返すぐらいの実力だろう。
【おすすめ競馬情報】
最近「よく当たる」と話題に
なっている「ファースト」という競馬予想サイト。
本当に当たるのか、先日試しに覗いてみました。
競馬の初心者でもお小遣い稼ぎがてら除いてみられるのも
いいかと思います。
買ったのは3月23日。中京12レースです。
本当は重賞の方が良かったのですが、サイト
のオススメという事でコチラの予想を拝見♪
http://first-one.biz/?r=n004
どんな予想が提供されるのかワクワクしてたのですが…
☆ 14.アマルフィターナ
→ 8番人気
◎ 12.ナスノシベリウス
→ 3番人気
○ 17.タガノリバレンス
→ 1番人気
8番人気を軸にして…本当に大丈夫かコレ?
正直当たる気があまりしないままレースを観戦。
すると…
3連単 12-14-17 的中!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
配当は…276,510円!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まさかの万馬券!!
覗いてみて大正解♪
ココはちゃんと無料の情報もあるから、
半信半疑でも9割疑ってても、まずは自分の目で
みて確認してみると良いと思います!
的中おめでとうございます。
ダノンバラード見事でした。
それにしても、2年連続の菊好走→天春凡走→宝塚好走 この構図がわかりませんね。天春凡走のオルフェの時は34秒台の上がりも見られたので瞬発力勝負になった感はありますが、ゴールドは完全なスタミナ勝負惨敗でしたもんね。
もしかしたら、この配合は純粋に長い距離のレースは合わないのかも?ドリームジャーニもそうでしたし。。。
>くすくすさん
コメントありがとうございます。ゴールドシップの場合は、ロングスパートするぎので、3200mでスタミナ比べになるとさすがにしんどいのかもという気がしました。宝塚記念のように、先行できればまた違う結果になるかもしれませんね。