宝塚記念有力馬分類
金曜日は夕方から大雨とか言われていましたが、結局あまり雨が降りませんでしたね。西宮のアメダスを見ても、金曜日はほとんど降らなかったようで、JRAの金曜正午時点の発表で芝はすでに重馬場。金曜の深夜には完全に雨は上がってそれ以降は降らない予報なので、土曜は稍重、日曜日はやや時計のかかる良馬場まで回復してきそうです。
馬場が渋るようだったら◎ゴールドシップでいいかなと思っていたけど微妙だなぁ。最終結論は土曜の馬場を見てからにするとして、まずは有力馬の大まかな分類から。
速い上がりで結果が出ている馬
ジェンティルドンナ
上がりがかかる競馬で結果が出ている馬
ゴールドシップ、ダノンバラード、ナカヤマナイト
上記の中間
フェノーメノ、トーセンラー
ジェンティルドンナは、やはり消耗度の高いレースでの経験が少ない点がマイナス。ジャパンCは早めに突き放したビートブラックは無視されたので、実質直線だけの競馬。外枠からうまく内に入れて最短コースを走れた点、高速馬場で53キロという斤量も大きかった。牡馬相手で初の56キロ、海外帰りと厳しい条件は揃っているように思う。
天皇賞は上がり3Fが36.3とかかる厳しい流れで、早め先頭で押し切ったフェノーメノは強い内容だった。ゴールドシップも本来こういう流れは得意だが、京都コースだと下り坂で他の馬も加速しやすいので、得意のまくりが炸裂しなかったように思う。菊花賞ではまくれたものの、菊花賞よりもさらに1ハロン延長で、直線で心が折れたか。
今回は2200mへの距離短縮。シルポートが大逃げを打っても他の馬は追走しない可能性が高い。シルポート以外が団子状態ならばゴールドシップが残り1000m付近から自ら動くことができる。土曜の競馬で多少なりとも内が荒れるのならば、まくりがハマりやすくなる。ゴールドシップの特徴である自ら競馬を作る「支配力」が発揮される可能性が高くなるのではないだろうか。
ゴールドシップの得意な流れになると、とにかく上がりがかかるレースになるので、そういったレースが得意な馬が狙い。フェノーメノは天皇賞でこなしているので押さえるとして、馬券的に妙味がありそうなのは、ダノンバラードとナカヤマナイトかな。トーセンラーは昨日の記事でも書きましたが、京都>阪神だと思うのでパフォーマンスを落とすと思います。
土曜の馬場が想定以上に回復するようなら考え直します。
【オススメ競馬情報】
突然ですが・・
最近WEBでもブログでも週刊誌でもやたらと見かける競馬予想会社って
正直どう思います?あやしいですよね?
実は、中島はなけなしのお金をはたいて、
数年前に某予想会社にて6万円の情報を買ってみたことがあります…
結果は・・
当然、ハズレました!
巧妙な言葉につい騙されました。
ますかカスリもしないとは。。
6万円があれば色んな物が買えただろうに…と悔しがっている今日この頃です。
しかし宝塚記念も近いためか、最近になってやたらと「予想会社の情報で儲けた!」「勝った!」という記事を見かけるので
「本当に当たる会社も中にはあるのか?」とレビューやら口コミを漁って使えそうなサイトに登録を繰り返し、検証に検証を重ねました!
http://win-horse.com/lpc01/?m=90424
有料の所はパス!(価値あるものにしか金は出さん!)
電話番号の出てない会社もパス!(入金しても情報が貰えなかった過去の経験を無駄にはせん!)
で、色々試して実際に安定して稼げたのが3サイト!稼げた証拠に馬券の記念撮影もしときました。
http://win-horse.com/lpc01/?m=90424
最近のコメント