ダービー卿CT回顧~ダイワ2頭に完敗~
ジェンティルドンナは残念でしたね。メンバー的には勝って欲しかったですが、本質的にタフな芝でのスローな競馬は合わないように思いました。母父ダンチヒですし、綺麗な馬場の東京が一番得意なんじゃないかなぁ。凱旋門賞を狙うのであれば、ゴールドシップみたいなタフなタイプの方が合っているように思います。 日曜は雨...
ジェンティルドンナは残念でしたね。メンバー的には勝って欲しかったですが、本質的にタフな芝でのスローな競馬は合わないように思いました。母父ダンチヒですし、綺麗な馬場の東京が一番得意なんじゃないかなぁ。凱旋門賞を狙うのであれば、ゴールドシップみたいなタフなタイプの方が合っているように思います。 日曜は雨...
大阪杯は軽めに、日曜はこちらの方が勝負レースの予定です。ちょっと資金に余裕ができたので3連複を少し手を広げて遊んでみよう。 【馬場状態】土曜の中山はメインで1.07.4が出る高速馬場に変貌。Bコースに替わったこと、気温が上がって芝が成長していることが大きく影響しているようだ。船橋Sも前半3F32秒台...
一週間パスした割にはニュースが少ないですね。来週はドバイのいいニュースが入ってくることを祈ります。 ■ハットトリック産駒が12ハロン世界レコード(サンスポ) 初年度で仏G1馬を出したハットトリックですが、今度は12ハロンの世界レコード。勝ったブライトソートは、7戦4勝で芝に替わって3連勝なんだとか。...
昨日の記事の続きで、高松宮記念の個別の馬について書いておきます。 ハクサンムーンについては、いろいろ書いたので割愛。 ロードカナロアは、中団から最速上がりマークで強いの一言。国内では、極端な消耗戦や極悪馬場にでもならない限りは崩れることはなさそうです。 ドリームバレンチノは、中京で乗れている松山騎手...
高松宮記念は完敗。展開の読みからして完全にハズレ。 ポイントとなったのはハクサンムーンが逃げたペース。9Rの1000万クラスが34.1-34.7だったのに対して、G1の高松宮記念は34.3-33.8というまさかの後傾ラップ。逃げ馬が2頭いる→消耗戦という思考ではダメなんですね。今回は、なぜ...
日経賞はサッパリ。ラストがあれだけ速くなってしまうと、ダノンバラードやトランスワープは、あの位置取りからでは厳しいですね。フェノーメノはラストまでしっかり伸びる圧巻の内容。昨年の秋をみると、結構使い減りする馬のようなので、次あたりがピークでしょうか。天皇賞でのゴールドシップとの対決が楽しみですね。 ...
今日はお酒は入っているので簡単に。 高松宮記念の穴馬公開中→競馬ブログランキング 近走末脚安定で本格化。外枠なら勝負の本命も内を引いたのが残念。 【日経賞】 フェノーメノとオーシャンブルーのステイゴールド2頭がここから始動。 フェノーメノは崩れた2戦が中山2000mで、戦績を見ると母父ダン...
ニュースはあまりネタがなかったのでお休みします。 せっかくのG1なんで、じっくり考察しましょう。 日経賞と高松宮宮記念の注目馬公開中→人気ブログランキング 今日は中京を1200mラップ面から見てみます。 今開催は500万クラス以上だと、まだ2レースしか行われていません。 2013/3/10...
最近のコメント