データから見るフェブラリーS
データから探ってみましょう。
【年齢】
過去10年(中山開催除く)の年齢別着度数と連対率。
4歳 3-4-1-28 19.4%
5歳 4-1-2-18 20.0%
6歳 2-1-4-34 7.3%
7歳以上 0-3-2-35 7.5%
6歳は昨年ワンツースリーだったので、少し率が上がっていますが、基本的には4歳と5歳が断然強いレース。7歳以上は、基本的にG1クラスで、1年以内にG1(地方含む)で好走しているクラスじゃないと厳しいです。
今年の4歳、5歳は4頭だけ。
4歳
イジゲン
カレンブラックヒル
ガンジス
5歳
グレープブランデー
まずは、この4頭の取捨から考えなければなりません。
私が買う予定なのは1頭だけ。→競馬ブログランキングへ。
【ローテーション】
今回延長 2-1-3-56 4.8%
今回短縮 7-8-6-50 21.1%
短縮ローテが断然ですね。延長ローテだと、少なくとも1800m以上の距離実績が欲しいところ。基本的にフェブラリーSは息が入りにくい流れになるので、延長だとしんどくなる馬が多いです。昨年の根岸Sのように中盤も締まった流れのレースであれば、上位馬が直結することもあります。
【初ダート】
初ダートで馬券になったのは、トゥザヴィクトリーのみ。
ただし、過去に芝とダートの中央G1を勝った馬はクロフネ、アグネスデジタル、イーグルカフェ、アドマイヤドンの4頭で、いずれも芝マイルのG1馬だった点は、カレンブラックヒルと共通しています。それでも、やはり初ダートは厳しいと思うので、私は買わない予定です。
【オススメ競馬情報】
今週はフェブラリーSが行われますね。
カレンブラックヒル、ガンジス、グレープブランデー、シルクフォーチュン、
テスタマッタ、ワンダーアキュート、イジゲン・・・
飛びぬけて強いと言える馬がいなく、混戦模様ですよね。
そんな時こそ当たる情報が欲しい・・
そう思いませんか?
そんな時におすすめなのが「競馬真髄」。
http://a.forreal.jp/?kwpbr0756
元「一馬」のTMだった三浦毅彦(ミウラタケヒコ)氏を
特別監修に迎え、的中を毎週積み重ねています。
競馬真髄は無料情報が充実しており、先週も
無料情報で的中を出していました!
そのレースは2月10日(日)京都1R。
実際配信された印と買い目は・・・
◎②チャームドヴェール
○⑬ニホンピロオーロラ
△④セカイノカナ
△⑫サンマルジュエリー
△⑥スプリングデジレ
△⑦ハヤブサユウサン
【馬連】
《軸1頭ながし》
軸②→相手⑬.④.⑫.⑥.⑦
(計5点)
【推奨馬】②チャームドヴェール
【コメント】2013年、注目すべきは福永騎手、そしてネオユニヴァース産駒の
ダート替わりだ。全体的にネオユニ産駒はズブイ馬しか出していない印象があるが
、その分ダートは走る。ガンジス、スティールパスなどが良い成績をだしている。
距離はもう少し短いほうがいいかもしれないが、新馬戦でエピファネイアの4着が
芝1800mでの成績かつリルダヴァルの妹であることから1800mの距離はこなせる。
結果は・・・
馬連②-⑦ 31.3倍 的中!
その他にも2月10日の小倉で2R、4R、7R、9R、11Rと
連続的中を出していました。
これなら今週のフェブラリーSも期待できそうですね。
無料登録はコチラから⇒
最近のコメント