外差し馬場の京都記念
クイーンCは1~5着に印を回しているものの、消えた人気馬に重い印を打っているようではダメですね。コレクターアイテムは、デキ云々の話もありますが、自身の上がりは33.4ですし、力は出し切っているように思います。ハーツクライはスタミナ寄りで、これまでも上がり1位は1度しかないことからも、アルテミスSぐらい前が流れないと厳しいタイプなのかも。トライアルよりも本番向きタイプとおもいますので、人気は落ちるでしょうから桜花賞での巻き返しには期待したいですね。
共同通信杯を買うつもりだったけど、思ったよりオッズもつかないようですね。速い脚が使えそうな先行馬がいたら本命だったんですが、今回いないんですよね。マンボネフューあたりが該当するのかもしれませんが、サンデーの血を持たないのは瞬発力勝負では少々不安。人気ですしね。そんなわけで、点数の絞れそうな京都記念で勝負します。
【京都記念】
<馬場状態>
外回りを中心に先行馬も意図的に外を回す状況で、内はかなり悪そう。外差し傾向がかなり強くなっている馬場のようだ。
<展開>
ビートブラックがハナ。天皇賞では、まさかの大波乱を演出した馬だが、内伸び馬場の恩恵がないと58キロではさすがに厳しいだろう。逃げた時のラップを見ると1000m1分前後で逃げるので、ある程度縦長の展開になりそう。
◎トーセンラー
菊花賞3着、きさらぎ賞勝ちが示すように、下り坂から加速できる京都の外回りは合う。休み明けながら、直前の追い切りは動いており、メンバー的には昨年よりも楽。ずっと使い詰めだったので、リフレッシュ効果に期待したい。
○ショウナンマイティ
休み明けながら乗り込み量は豊富。エンジンの掛かりが遅いタイプなので、外差し馬場と下り坂はプラスに働くとみる。
▲サクラアルディート
サクラプレジデントの下で33秒台の脚が使えるタイプ。ビートブラックの大逃げで後続は実質スローになれば末脚を生かせる。
◎トーセンラー
○ショウナンマイティ
▲サクラアルディート
△ベールドインパクト
毎度お世話に成ってます
共同通信杯予想
5-7-1
枠連馬連ワイド馬単 各1点
3連複1-5-7 3連単5-7-1 計600円