2009年11月22日
マイルCS回顧
昨日の予想カンパニーについてはこんなこと書いてました。
前半1000mが58秒前後になるレースでは、常に後方からの競馬になっている傾向があるだけに・・・
と書いたら4ハロン目に12.4が入って前半1000mが58.7。後半の方が1秒2速い「後傾」ラップになりました。毎日王冠・天皇賞で「ペースが緩めばカンパニー最強」は証明されていたわけで、この流れになればカンパニーの7番手からの差し切りは当然の結果。秋3戦が内枠を引き、全て自分の得意なタメを作りやすい流れになったのは、カンパニーに勝負事の「流れ」が来ていたからでしょう。加えて、秋3戦とも坂路の追い切りが素晴らしく状態もすごくよかった。よく◎を打った馬なので、種牡馬としても頑張って欲しいものです。
マイネルファルケは先週に引き続き単騎逃げ。この馬、マイルで逃げた時は4戦4勝だったんです。データはレース前に知っていたけど、富士S組、しかも9着ということで完全に無視。今年はメンバーが薄かったことと、逃げ馬が楽に逃げられたこと、直前に雨が降ったことなど条件が揃っての2着であり、来年以降も基本的には富士S組は消しでよいかと思います。
◎スズカコーズウェイは14着。馬体が絞りきれなかったし、後ろから競馬しすぎた印象。G1では全然足りてないのか。
カンパニーはいい形で終わりましたが、私の方には全く「流れ」が来ていないようで、残りあとわずか、なんとかいい形で一年を終えたいものです。
前半1000mが58秒前後になるレースでは、常に後方からの競馬になっている傾向があるだけに・・・
と書いたら4ハロン目に12.4が入って前半1000mが58.7。後半の方が1秒2速い「後傾」ラップになりました。毎日王冠・天皇賞で「ペースが緩めばカンパニー最強」は証明されていたわけで、この流れになればカンパニーの7番手からの差し切りは当然の結果。秋3戦が内枠を引き、全て自分の得意なタメを作りやすい流れになったのは、カンパニーに勝負事の「流れ」が来ていたからでしょう。加えて、秋3戦とも坂路の追い切りが素晴らしく状態もすごくよかった。よく◎を打った馬なので、種牡馬としても頑張って欲しいものです。
マイネルファルケは先週に引き続き単騎逃げ。この馬、マイルで逃げた時は4戦4勝だったんです。データはレース前に知っていたけど、富士S組、しかも9着ということで完全に無視。今年はメンバーが薄かったことと、逃げ馬が楽に逃げられたこと、直前に雨が降ったことなど条件が揃っての2着であり、来年以降も基本的には富士S組は消しでよいかと思います。
◎スズカコーズウェイは14着。馬体が絞りきれなかったし、後ろから競馬しすぎた印象。G1では全然足りてないのか。
カンパニーはいい形で終わりましたが、私の方には全く「流れ」が来ていないようで、残りあとわずか、なんとかいい形で一年を終えたいものです。
umanari_lab at 22:59│Comments(0)│回顧
この記事へのトラックバック
1. (No Title) [ ユタカ ] 2009年11月23日 11:16
また逃げ馬にやられました。確かにMファルケもいいなとは思いましたが、それはGⅢまで。初のGⅠ(多分)ではいらないなとあっさり切ってしまいました。直前に雨も降っていや~な感じがしましたが…。ファルケを除いて掲示板に載った馬は皆買っていました。むなしい。今週はJC。難しいですが何とか一矢を。<br />