スプリンターズS考察
スプリンターズSですが、鍵を握りそうなのは馬場。08年勝浦特別 1.08.4 33.4-35.009年勝浦特別 1.07.4 33.9-33.5汐留特別 1.07.5 33.2-34.3昨年とでは馬場差が1秒ぐらいはありそう。芝の生育が悪いという開催前の話でしたが、蓋を開けてみればかなりの高速馬場。...
スプリンターズSですが、鍵を握りそうなのは馬場。08年勝浦特別 1.08.4 33.4-35.009年勝浦特別 1.07.4 33.9-33.5汐留特別 1.07.5 33.2-34.3昨年とでは馬場差が1秒ぐらいはありそう。芝の生育が悪いという開催前の話でしたが、蓋を開けてみればかなりの高速馬場。...
2400mで行われた過去2年は、いずれもダービー組が連対。2回しか行われていないので何とも言えないが、阪神2400mは基本的にスローの瞬発力勝負になりやすいコース。今年のダービーは不良だったので、決め手を推し量るには他のレースを参考にするしかない。リーチザクラウンの出方次第だが、菊花賞を見据えたレー...
セントライト記念は、前半1000mまではペースが落ち着いていたのですが、そこから11秒台が4ハロン続き、ラストまでペースの落ちない展開でした。逃げ・先行馬が得意なレースではありますが、これだけ息が入らないレースだと前の馬には厳しいですね。前に行く馬ばかり勝っていたので予想としては完全にハズレ。勝った...
サンデー系の血統が強いが切れるタイプよりも、母父ノーザンダンサー系でズブいぐらいの馬が丁度いい。人気のナカヤマフェスタあたりは東京の方が合いそうだが果たして・・・?◎ミッキーペトラ弥生賞2着、ラジオNIKKEI賞は荒れた内を終始通る競馬での0.3差5着と健闘しており、このメンバーでも展開次第で上位食...
【セントウルS】セントウルSはワイドを買ったら1ちゃ4ちゃ(笑「カノヤザクラは昨年より1キロ重い斤量と、1戦多いローテがどうでしょうか」と週の半ばに書き込みながら、◎を打っているあたりがセンスないです。やはり56キロと小倉でも好走してしまったことあたりが影響していたようですね。また、ここを勝たなくて...
江田照→郷原で一気にトーンダウンしたので、セントウルSも急きょ参戦。スリープレスナイト+22キロを見たからなのですが(笑)。間隔の空いた昨年の北九州記念が502キロの過去最高体重。そこからさらにプラス10キロはさすがにちょっと太いような。57キロもあり、連を外す可能性も割とあるのではないかと思います...
◎シンボリグラン京成杯御用達のダンチヒ系を父に持ち、新潟やセントウルSでの好走歴から見ると高速馬場への適性は相当高い。中1週ながら坂路で49秒台をマークしており、馬体も絞れてきそうだ。外枠不利とされるコースだが、ダンチヒの血を持つ馬ではブレイクタイムやマイネルスケルツィ等が14番枠で好走していること...
ベッラレイアの呪いでしょうか(笑)13時ぐらいから一気に雨が降ってきました。雨が得意そうな穴馬を探してみると、いましたオペラハウス×ブライアンズタイムのテイエムアンコール。前走1番人気でしたが、ここは一気の人気落ち。阪神2000mの実績もあるので、前走の勝ち馬マストビートゥルーよりもこちらの方が向い...
最近のコメント