【天皇賞】◎ホクトスルタン青葉賞回顧

2008年05月04日

天皇賞回顧

ホクトスルタンは直線入り口まで。勝つのならあの時点で5馬身ぐらい離していないと無理ですね。今回は、4コーナー手前でアサクサキングスに詰め寄って来られましたし、直線の瞬発力比べになると、どうしても見劣るみたいです。この馬の良さを生かすのであれば、天皇賞よりも暮れの有馬記念の方がよいのかも。裏路線で賞金を稼いだ後に、暮れのグランプリでもう一度夢を見させて欲しいものです。
アドマイヤジュピタは、スロー専門として軽視しましたが、出遅れて思い切った競馬をできたことがかえってよかったか。それにしてもフレンチデピュティが3200mを勝つとは、母父リアルシャダイの影響はおそるべしですね。メイショウサムソンは何とか復活を果たしました。得意とは言えない3200mで結果を出したあたりはさすがです。武豊や岩田のまくりのタイミングは見事でした。サムソンは、直線で若干不利を受けながら盛り返しており、宝塚記念でも中心的存在になりそうですね。
やはり長距離重賞はジョッキーが重要ですね。京都の騎乗経験が少ない関東ジョッキーが乗ったドリームパスポートやポップロックは見せ場なく終わってしまいました。4着までが5歳以内ということを見ると、スタミナ面では若い馬が有利なのかもしれません。


umanari_lab at 16:00│Comments(0)回顧 

この記事へのトラックバック

1. (No Title)  [ Taku ]   2008年05月05日 12:47
はじめまして。takuと申します。<br />ホクトスルタンは確かに中距離かつ独特のコースでスタミナがいる中山が合いそうですね。有馬記念出走時には注意しようと思っています。<br />初めてうまなり研究所に来させていただきましたが、素晴らしいサイトですね。良ければ相互リンクをさせていただきたいのですが、ご検討のほどよろしくお願いします。<br />
2. (No Title)  [ るなぱーく ]   2008年05月05日 16:25
はじめまして。<br />ホクトスルタンは有馬記念で楽しみですね。<br />相互リンクよろしくお願いします。こちらのブログリストにも登録させていただきます。<br />
3. (No Title)  [ taku ]   2008年05月05日 23:16
素早いお返事ありがとうございます。<br />今後ともよろしくお願いします。<br />NHKマイルは本当にわからないので、参考にさせていただきたいと思っています。<br />
4. (No Title)  [ ruzeru ]   2008年05月06日 11:13
天皇賞の回顧を拝見させていただきました。出遅れた時に、岩田の頭はパニックになって終わったと思いました。園田の時より成長&自信があったのでしょうか。<br />メイショウは四位に鼻っ面を擦られなければきわどかったですね。<br />ポップ&ドリパスの敗因は、騎手ではないでしょうか?伊藤雄・元調教師、岡部さんも言っていましたが。<br />またコメントを参考にさせていただきます。<br />
5. (No Title)  [ るなぱーく ]   2008年05月08日 21:04
>takuさん<br />今後ともよろしくお願いします。<br />>ruzeruさん<br />ポップは年齢、ドリパスはGWの長時間輸送も敗因に考えられます。ドリパスは骨折+転厩ですっかりリズムが悪くなってしまいましたね。<br />

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【天皇賞】◎ホクトスルタン青葉賞回顧