月別アーカイブ: 3月 2008
【毎日杯】母父サンデー狙い
【毎日杯】阪神外回り1800mは、とにかく決め手が要求されるコースであり、昨年も上がり3ハロン34秒前後の瞬発力を持った馬が上位を独占した。こういう性質のレースでは、とにかく強いのはサンデーサイレンスの血であり、母父にサンデーを持つ馬や、サンデー後継種牡馬の中では父に最も近いアグネスタキオン産駒を狙...
【宮記念】サンデーの取捨
高松宮記念といえば、とにかくサンデーが強いですよね。過去8年間で7連対で5年連続連対中。特に強いのがサンデー×ノーザンダンサーの配合で、オレハマッテルゼ以外の6頭の連対馬はこちらにあたります。理由としては、「開催最終週でタフなレースになりやすく、生粋のスプリンターよりも少し長めの距離もこなせるサンデ...
【宮記念】中京の馬場に異変!?
先週の中京競馬を見ていて2つ気づいたことがあります。1.時計が異常に速い2.内がやたらと伸びる中京は今回は10日間開催で、前半の6日間がAコース。後半4日がBコース。先週からBコース替わりだったのですが、それにしても時計が速くなりすぎ。天気がよくて暖かくなってきたので、芝の生育がよっぽどよかったので...
【宮記念】自信の消し馬
今年の宮記念、出走馬の間で真っ先に消すことを決定した馬がいます。前走本命を打ったローレルゲレイロです。理由は単純で「逃げられない」から。キーンランドSで復帰以降、二桁着順が続いていた馬が復活したのが阪神Cの逃げ。そこから2戦連続逃げ切り勝ちを果たし、今回は有力候補となっています。2番人気ぐらい?ただ...
【スプリングS】◎△○的中
1.◎スマイルジャック2.△フローテーション3.○ショウナンアルバ4.△アサクサダンディ5. アルカザンというわけで、きさらぎ賞以来のまともな的中。今年はスマイルジャック絡みのみでプラスを確保している感じです。スマイルジャックには頭が上がりません。スマイルジャックについては、朝の時点で思った以上に人...
【スプリングS】◎スマイルジャック
混戦模様の今年のスプリングSは、まさにどこからでも入れるメンバー構成。こうなるとキーポイントになってくるのは、「トラックバイアス」と「展開」の2点。土曜の中山を見る限りは、ローラーの影響から内枠有利の傾向が顕著に出ており、内枠馬、先行馬、差し馬なら内で脚を溜めて馬郡を割れる馬が狙い目となりそう。展開...
最近のコメント