2007年05月12日
【京王杯回顧】かすりもせず・・・
京王杯は自分の中でも予想が二転三転してしまって、結局消してしまった
馬同士で決着。
自分が印をつけた馬は惨敗でした。
エイシンドーバーは前走で切れ負けした感があったので、東京替わりはプラスに
ならないだろうと思ったんですが、前半55秒台のHペースが功を奏して
34秒の上がりで間に合うレースになりました。
エイシンは母父ロベルト系で厳しい流れに強い馬。
ずっと使ってきている馬で安田記念はさすがに売り切れかなと思いますが
いかがでしょう?
2着シンボリエスケープはトニービンと同じグレイソヴリンを母父に持って
いますし、東京1400mは2戦2勝でした。やはり東京は合うんでしょうね。
バクシンオーにしては叩き良化型なので、少し気になってはいたんですが
前走の不甲斐なさから消してしまいました。
谷川岳Sからは中1週の厳しいローテですが、前走が休み明けで凡走
だったので、比較的フレッシュな状態だったのがよかったのかも。
ピカレスクコートは中途半端に前につけてしまって激流に巻き込まれた感じ。
ジェイドロバリーの脆さがモロに出てしまったようですね。
マイネルはよく頑張っているんですが、最後はちょっと詰め甘。
京王杯AHぐらいまで買えるレースはなさそうな予感が。
馬同士で決着。
自分が印をつけた馬は惨敗でした。
エイシンドーバーは前走で切れ負けした感があったので、東京替わりはプラスに
ならないだろうと思ったんですが、前半55秒台のHペースが功を奏して
34秒の上がりで間に合うレースになりました。
エイシンは母父ロベルト系で厳しい流れに強い馬。
ずっと使ってきている馬で安田記念はさすがに売り切れかなと思いますが
いかがでしょう?
2着シンボリエスケープはトニービンと同じグレイソヴリンを母父に持って
いますし、東京1400mは2戦2勝でした。やはり東京は合うんでしょうね。
バクシンオーにしては叩き良化型なので、少し気になってはいたんですが
前走の不甲斐なさから消してしまいました。
谷川岳Sからは中1週の厳しいローテですが、前走が休み明けで凡走
だったので、比較的フレッシュな状態だったのがよかったのかも。
ピカレスクコートは中途半端に前につけてしまって激流に巻き込まれた感じ。
ジェイドロバリーの脆さがモロに出てしまったようですね。
マイネルはよく頑張っているんですが、最後はちょっと詰め甘。
京王杯AHぐらいまで買えるレースはなさそうな予感が。
umanari_lab at 17:18│Comments(0)│回顧