2006年05月26日
◎フサイチジャンク
◎フサイチジャンク
前走で初めて連を外したが、大崩せず能力の片鱗を見せた。
広い東京コースに替わるのは当然プラスで2回目騎乗の岩田ならこの馬の
能力を引き出せるだろう。
単勝1番人気好走のデータから1番人気なら軸として信頼。
○ドリームパスポート
父はマイラーが多く2000mまでが守備範囲の馬が多いが、この馬は
母父にトニービンが入ったことである程度距離に融通が利きそう。
母は未勝利もステイゴールドの下の良血。
府中に替わってトニービンの血が生きる。
前走はうまく内を突いた印象が強いが、ジョッキーが嫌われて人気がなかった
だけで、元々は有力馬とは互角の成績を残している。
▲ジャリスコライト
休み明けだった皐月賞は0.7差に終わったが、叩いた上積み、東京替わりで見直す。
府中では33秒台の末脚を2度披露しており、父がJCを勝った同じ舞台で本領発揮だ。
△サクラメガワンダー
混戦になればなるほど、騎手の力は影響しそう。地方ジョッキーながら関東の
リーディングに食い込む内田ジョッキーなら何かしれくれそうだ。
皐月賞は最速の上がり、混戦になればなるほどロベルトの血が騒ぐ。
△トーホウアラン
京都新聞杯勝ちで4戦3勝も全くの人気薄。
スプリングSは父ダンスの苦手な中山だったことを度外視すれば、府中2000mでも
圧勝経験があり、侮れない1頭だ。
大混戦模様のダービーだが、今年は◎フサイチジャンクから。
馬券は◎-○▲△△の馬連 ◎○-▲△△の3連を遊びで。
一応人気サイドもばっさり。
--------------------------------------------------------------------------
メイショウサムソン
今回はある程度人気を背負うため、目標となるアドマイヤメインを早めに潰しに
行く必要があり、最後の坂で止まる可能性が高い。
血統的には距離をこなせそうだが、1800の適正が高いあたりは母父のダンシング
ブレーヴが強くでている傾向があり、2400は若干長い可能性も。
アドマイヤムーン
エンドスウィープの芝での活躍は主に1600mから2000m前後。
オークスでスイープトウショウの2着があるが、牡馬クラシックでスローな
展開は考えづらく、距離的にギリギリであるここは直線で伸びを欠く可能性が高い。
マルカシェンク
前走は上がり33.0の脚を見せるも5着。
叩いて上積みと行きたいところだが・・・
血統的に早熟のマイラーである母父のザフォニックが気がかり。
早い時期から能力の片鱗を見せていただけに、故障で成長が止まっていないかに
不安が残る。
近年でトライアル経由は、勝ち馬以外連対がないというデータもマイナスだ。
アドマイヤメイン
青葉賞のラップ・時計は優秀だが、今回はメイショウサムソンがある程度前で
競馬することから、展開的に厳しい。
前走で初めて連を外したが、大崩せず能力の片鱗を見せた。
広い東京コースに替わるのは当然プラスで2回目騎乗の岩田ならこの馬の
能力を引き出せるだろう。
単勝1番人気好走のデータから1番人気なら軸として信頼。
○ドリームパスポート
父はマイラーが多く2000mまでが守備範囲の馬が多いが、この馬は
母父にトニービンが入ったことである程度距離に融通が利きそう。
母は未勝利もステイゴールドの下の良血。
府中に替わってトニービンの血が生きる。
前走はうまく内を突いた印象が強いが、ジョッキーが嫌われて人気がなかった
だけで、元々は有力馬とは互角の成績を残している。
▲ジャリスコライト
休み明けだった皐月賞は0.7差に終わったが、叩いた上積み、東京替わりで見直す。
府中では33秒台の末脚を2度披露しており、父がJCを勝った同じ舞台で本領発揮だ。
△サクラメガワンダー
混戦になればなるほど、騎手の力は影響しそう。地方ジョッキーながら関東の
リーディングに食い込む内田ジョッキーなら何かしれくれそうだ。
皐月賞は最速の上がり、混戦になればなるほどロベルトの血が騒ぐ。
△トーホウアラン
京都新聞杯勝ちで4戦3勝も全くの人気薄。
スプリングSは父ダンスの苦手な中山だったことを度外視すれば、府中2000mでも
圧勝経験があり、侮れない1頭だ。
大混戦模様のダービーだが、今年は◎フサイチジャンクから。
馬券は◎-○▲△△の馬連 ◎○-▲△△の3連を遊びで。
一応人気サイドもばっさり。
--------------------------------------------------------------------------
メイショウサムソン
今回はある程度人気を背負うため、目標となるアドマイヤメインを早めに潰しに
行く必要があり、最後の坂で止まる可能性が高い。
血統的には距離をこなせそうだが、1800の適正が高いあたりは母父のダンシング
ブレーヴが強くでている傾向があり、2400は若干長い可能性も。
アドマイヤムーン
エンドスウィープの芝での活躍は主に1600mから2000m前後。
オークスでスイープトウショウの2着があるが、牡馬クラシックでスローな
展開は考えづらく、距離的にギリギリであるここは直線で伸びを欠く可能性が高い。
マルカシェンク
前走は上がり33.0の脚を見せるも5着。
叩いて上積みと行きたいところだが・・・
血統的に早熟のマイラーである母父のザフォニックが気がかり。
早い時期から能力の片鱗を見せていただけに、故障で成長が止まっていないかに
不安が残る。
近年でトライアル経由は、勝ち馬以外連対がないというデータもマイナスだ。
アドマイヤメイン
青葉賞のラップ・時計は優秀だが、今回はメイショウサムソンがある程度前で
競馬することから、展開的に厳しい。
umanari_lab at 19:07│Comments(0)│予想
この記事へのトラックバック
1. (No Title) [ ニセ社長 ] 2006年05月26日 23:40
一応ファンタスティックライトはJC3着ですよ<br />というツッコミを入れておきます(笑)。<br />
2. (No Title) [ るなぱーく ] 2006年05月26日 23:54
どうやらピルサドスキーと間違っていた模様です(笑)<br />