2020年04月04日
大阪杯◎ダノンキングリー
ダービー卿CTは、ボンセルヴィーソが大穴で波乱。東風Sはハイペースで沈んでいたので2キロ減で少し気になってはいたのですが、今回も展開的に厳しいと見て本命までは打てませんでした。(馬券買わず)こういう穴馬を狙い撃ちしたいですね~。
【大阪杯】
アーモンドアイ、サートゥルナーリア、ダノンプレミアムといった横綱級が不在で、やや手薄なメンバー。G1になってから3年連続で後傾ラップ。今年も逃げ馬不在で、前半はゆったりで3角あたりからペースアップする展開だろう。
阪神はBコース替わりだが、内が断然という感じではなかった。2勝クラスで1分59秒台が出ていて、馬場はまずまず高速。明日はもう一段乾いてきそうなので、勝ち時計は1分58秒台を想定する。
◎ダノンキングリー
思ったほど人気が被っていないのは、唯一の馬券外が関西圏だからだろうか。前走でも述べたように、マイルCSでの敗因は荒れた内を通ってしまったことが大きかったという見立て。リアルスティール、キズナ、ラキシスと同じディープ×ストームキャットで、1800~2000mがベスト距離だろう。大阪杯自体キズナとラキシスが勝利しており、血統的相性も抜群だ。好位からきっちり上がりをまとめらる馬で、持続力勝負のダービーや毎日王冠でも結果を出している。同馬主のダノンプレミアムを海外に出走させ、ここは取りに来たG1。きっちり結果を残してくれるはずだ。
○ラッキーライラック
昨秋から距離を伸ばして復活。こちらもある程度好位から上がりをまとめられるので、前半スローで入れば堅実に走ってきそうだ。前走はダノンキングリーよりも後ろで差し遅れたので、今回は枠順が内になったこともあり、ある程度前で競馬することになりそう。Bコース替わり2周目で好位優勢の馬場も味方する。
穴は内枠を引いたロードマイウェイ。朝日CCではスローで逃げたトリオンフをきっちり捉えており、スロー適性は高い。前走はスタートで失敗して何もできなかったので、内枠から先行できれば巻き返しがある。休み明けだが、天栄仕上げのワグネリアンが不気味。外枠ながら2着と0.1差の天皇賞が優秀で、中距離G1なら崩れない。クロノジェネシスは、ロングスパート気味になるとやや甘くなるので、適性的には少しズレているが、他が走らなければ3着はありそうなので紐に拾っておく。
ブラストワンピースは、年を重ねてパワータイプに変わってきているように思えるので、ここより宝塚記念か暮れの有馬記念で買いたい。
◎ダノンキングリー
○ラッキーライラック
△ワグネリアン、ロードマイウェイ
×クロノジェネシス
馬券は◎から○△へ馬連、◎○から印の3連複の合計6点で。
先週&直近大爆発◎
うまとみらいとの「コラボ指数」
人気コンテンツ「コラボ指数」
様々な条件から好走期待馬を指数で示す。
─────────────────────
2週前「阪神大賞典/スプリングS(G2)」ダブル開催。
コラボ指数はなんと両重賞的中◎
(左)スプリングS(G2)【指数】26→10→11
【順位】6位→1位→2位/3連単37,220円
(右)阪神大賞典(G2)【指数】9→24→19
【順位】2位→6位→4位/3連単40,140円
─────────────────────
▼コラボ指数は毎週メイン1鞍で各会場前半1~6R無料配信◎
先週は条件戦で多数的中が見られました↓↓
★3/29(日)&3/28(土)
3/28(土)中京1Rでは、好走期待馬のみの決着で3連単7万馬券獲得◎
その他万馬券多数で先週の好調さを伺えます。
─────────────────────
▼その他直近の重賞成績をまとめました。
ご覧の通り、直近5重賞で指数30以下の好走期待馬で決着!
ここは指数の30以下の期待馬をその通り買えば的中なので簡単ですよね!
阪急杯(G3)は3連単4→1→1位で25→10→10の決着!
3連単40,190円的中で大爆発です。
─────────────────────
今週は「大阪杯(G1)」週。
過去4年のコラボ指数との相性は抜群◎
ここのコラボ指数は穴馬も平気で指数上位推奨するので注目です!
無料で登録すればメイン1鞍と各会場前半1〜6Rをしっかり受け取れる。
こんなにお得なサイトはここだけです!
無料でコラボ指数を参考にする!
このコンテンツ以外にも豊富な無料コンテンツあり。
利用者10万人のコラボ指数が味わえるのはここだけ!
<br /