2013年12月09日
阪神JF回顧
ロードカナロア強かったですね。有馬記念を前に年度代表馬は決まりでしょうか?短距離路線の馬ってタイキシャトル以来でしたっけ?
阪神JFは、もうちょっと中盤が緩むと思ったんですが、思ったより前が速かったですね。予想としては、◎ハープスターが2着、▲フォーエバーマークが3着で、1着レッドリヴェールは絞った8頭には残っていましたが、4頭に絞った時点で外してしまいました。残念。
レッドリヴェール
休み明けで、マイナス体重ながらも強い競馬。牡馬相手にG3を勝ってきた馬だったし、もっと評価すべきだったか。小柄な体格も含めて父譲りで、距離が伸びても問題なさそうなだけに来年の春の二冠は楽しみになった。
ハープスター
最後よく伸びているだけにもったいない競馬だった。それでも上がり33.6の脚を使っており、外差し傾向が強くなる桜花賞ではレッドとの逆転もありそう。現時点では1,2着馬が抜けているか。
フォーエバーモア
好位から早め抜け出しての3着で、力があるところを示した。ただ、桜花賞ではより外差し傾向が強くなるので、上位2頭を逆転することは難しそう。トライアルやフェアリーSぐらいなら。
マーブルカテドラル
直線で外を回したとはいえ、少々物足りない競馬。世代3,4番手ぐらいの馬なのかも。桜花賞の頃にはさらに2,3頭強いのが出てきそうなので、トライアルで権利を取るぐらいが限界か。
ホウライアキコ
速い上がりを求められるレースになり厳しかった。マイルなら桜花賞よりも中山1600mとかの方が向きそうに思う。早熟でなければ1200~1400m付近での活躍に期待したいところで、フィリーズレビューに出てくれば買いたい(人気でしょうが)。
レーヴデトワール
現状京都コースの方が合ってそう。ゼンノロブロイ産駒なので、今後の成長力に期待。
来年への申し送りとしては、
1.前走2着以内。
2.未勝利勝ち上がりは余程パフォーマンスを見せていない限り消し。
3.休み明け、中1週は軽視。ただし、牡馬混合重賞好走馬は拾う。
この3つ重視ですかね。
この時期の2歳はペースが読みづらいところが難しいところです。
来年は的中したいです。
-----
「世の中に当たる競馬情報サイトは存在します」
今回はその当たる競馬情報サイトの中でも
特に優良である3サイトを厳選しました!
・10月13日京都8R 3歳上500万下 3連単61.6倍的中!
・10月20日京都11R 菊花賞 馬単1点で11.7倍的中!
などの情報を実際に受け取り見事的中!
正直、配当はそんなに高くありませんが確実に当ててくれるのは
嬉しいです。
実際の馬券画像と動画をご覧ください!