2013年11月02日
アルゼンチン共和国杯予想
マー君が打たれましたか。ラストは総力戦になりそうですね。
何とか楽天に頑張って欲しいですが・・・。
アルテミスSは◎○決着も3連複しか買っていない顛末。流れが悪い時はとことん悪いもので、馬連の配当が想定以上に安かったのと2歳戦だったので、15倍に突っ込めませんでした。3着以下の掲示板の馬を一つも拾えていないので完敗です。スロー想定だから、外枠よりも内枠の差し馬を拾うべきでしたね。
<アルゼンチン共和国杯>
【馬場状態】
高速馬場だった京都と比べると東京の方は時計がかかっているように感じました。4コーナー付近は内が荒れているものの、直線ではそこまで内も悪くない印象です。メインでも内を突いたパシフィックギャルがしぶとく伸びていますし、フラットな馬場と見て良いかと思います。
【展開】
コスモラピュタが引っ張る流れ。イケドラゴンもいますが、最近は逃げられていないので、おそらくコスモがハナ。メイショウナルトあたりも好位に付けますが、前が超人気薄なので、前半はある程度泳がせるのではないかと思っています。縦長の流れで、後続勢はロングスパートが必要になりそうです。
先週よりも明らかに時計がかかっている馬場なので極端に速い脚は必要ないでしょう。レースの上がりも35秒台後半ぐらい、丁度2年前のトレイルブレイザーが勝った年ぐらいを想定しています。
【血統】
グレイソヴリン系、ロベルト系の強いレース。スパっと切れるサンデーよりもズブめのサンデーの方が走ります。ゼンノロブロイも相性が良いですね。
◎ニューダイナスティ
母父にロベルトが入っている影響か、ディープっぽくないのが特徴で、長くいい脚を使う馬。ここ2走は上がりが速すぎた印象で、メイショウナルトに先着した関ケ原Sの内容からも、極端に速い脚を要求されないこのレースはピッタリの条件に思える。好位の2,3番手でうまく流れに乗れれば、前残りの一発の可能性は十分にあるとみた。
相手筆頭はニューダイナスティとタイプ的に似ていると思われるメイショウナルト。56キロなら何とかこなせそうだし、うまくロングスパートに持っていけば位置取りの優位性を生かせる。馬格あり57.5キロも問題なさそうなルルーシュ、追い切り内容よく時計がかかる馬場の方が向きそうなアドマイヤラクティが続く。ムスカテールは斤量実績がない点が不安で押さえまで。穴はズブめのサンデー系ということで、コスモロビンとホッコーブレーヴを挙げておきたい。
◎ニューダイナスティ
○メイショウナルト
▲ルルーシュ
△アドマイヤラクティ
✕コスモロビン、ホッコーブレーヴ、ムスカテール、エックスマーク
馬券は◎から○▲△へ馬連、◎○からの3連複で。
---
「もう騙されない!」