2011年05月08日
NHKマイルC回顧
逃げ馬が揃ったこともあって、前半3Fが33.9、5Fが57.6のHペース。それでも最後まで11秒台でまとめていて、かなりの高速馬場だったと思います。3週目にしてだいぶ芝を刈ってきたんでしょうか?細江純子は今日のテレビ中継で「芝が例年よりも長い」と言っていましたが。。
グランプリボス
バクシンオーだけに速いペースになるとスタミナ不足を露呈すると予想していただけに脱帽。レベルの高かったスプリングSで早目先頭の競馬で好走していることからも、今後も1600m戦なら問題なく戦えそうだ。今回のような速いペースの方が競馬しやすく、危ないとしたらスローの瞬発力勝負になったときか。バクシンオーの後継種牡馬になれそうなのはいいが、母父サンデーなので、配合相手には苦戦しそう。
コティリオン
出遅れて最後方からの競馬で2着。Hペースだったので展開がうまいことはまった印象だ。今後も1番人気になると凡走するムラ駆けタイプになりそうで、うまくお付き合いしたい馬。
リアルインパクト
きっちり立てなおしてきた。内枠で少し窮屈になった分の3着。母系からは1400mぐらいがベストなのかもしれない。抜群に切れるタイプではないのでペースが上がった方が向きそう。
エイシンオスマン
ロックオブジブラルタル産駒は4,5着と活躍。ダンチヒ系の正統後継種牡馬と考えると今後もマイル重賞では恐い存在。本馬も関屋記念あたりを使ってくれば面白そう。
エーシンジャッカル
上位人気で唯一凡走した馬を◎にしてしまうとは。2走前に速い流れを経験していたが、今回はそれに加えて速い上がりも要求されており、現状では能力が足りなかったように思う。位置取りが後方過ぎて外に出す形になったのも痛かった。
グランプリボス
バクシンオーだけに速いペースになるとスタミナ不足を露呈すると予想していただけに脱帽。レベルの高かったスプリングSで早目先頭の競馬で好走していることからも、今後も1600m戦なら問題なく戦えそうだ。今回のような速いペースの方が競馬しやすく、危ないとしたらスローの瞬発力勝負になったときか。バクシンオーの後継種牡馬になれそうなのはいいが、母父サンデーなので、配合相手には苦戦しそう。
コティリオン
出遅れて最後方からの競馬で2着。Hペースだったので展開がうまいことはまった印象だ。今後も1番人気になると凡走するムラ駆けタイプになりそうで、うまくお付き合いしたい馬。
リアルインパクト
きっちり立てなおしてきた。内枠で少し窮屈になった分の3着。母系からは1400mぐらいがベストなのかもしれない。抜群に切れるタイプではないのでペースが上がった方が向きそう。
エイシンオスマン
ロックオブジブラルタル産駒は4,5着と活躍。ダンチヒ系の正統後継種牡馬と考えると今後もマイル重賞では恐い存在。本馬も関屋記念あたりを使ってくれば面白そう。
エーシンジャッカル
上位人気で唯一凡走した馬を◎にしてしまうとは。2走前に速い流れを経験していたが、今回はそれに加えて速い上がりも要求されており、現状では能力が足りなかったように思う。位置取りが後方過ぎて外に出す形になったのも痛かった。
umanari_lab at 20:45│Comments(0)│回顧
この記事へのトラックバック
1. (No Title) [ ニセ掃除係 ] 2011年05月08日 21:16
>上位人気で唯一凡走した馬を◎にしてしまうとは<br />ニセ掃除係と丸被りだったのが最大の原因ですね(笑)<br />
2. (No Title) [ にっしー ] 2011年05月08日 22:39
はじめまして。<br />にっしーと申します。<br />いつも参考にさせていただいてます。<br />特に回顧が早くアップされるので、自分のイメージが新しいまま確認できるので助かってます!<br />実は私もブログを開設しており、貴ブログのリンクを貼らせていただいております。<br />もしよろしければ相互リンクをお願いしたく思っております。<br />ご検討の程、よろしくお願い致します。<br />馬券生活者を目指す!ダメリーマンの競馬分析<br /><a href="http://ameblo.jp/fx-and-horse/" rel="nofollow">http://ameblo.jp/fx-and-horse/</a><br />