■ブログランキング参加中です。参考になった方は応援クリックをお願いします。
オープン戦で塩見、村上、廣岡といった若手が頑張っていたので、今年の開幕は楽しみだったのですが、まさかの打線沈黙で連敗。投手陣が頑張っているだけに勿体無いですね。まだ始まったばかり、打線の爆発に期待したいです。
高松宮記念はさっぱりでした。内有利の高速馬場で決め打ってもなかなか難しい組み合わせでした。近年は中京も高速化が顕著になってきたので、これからは内枠+高速馬場で強い血統がトレンドになってきそうです。
【大阪杯】
パンパンの良馬場なら結構自信あったのですが、土曜に雨が降ったのでややテンションは下がり気味。深夜には雨が上がる予報なので、良馬場まで回復するかと思いますが、高速馬場までは行かなさそうです。阪神競馬場のそこそこ近くですが22時でも雷鳴ってます。。
◎キセキ
天皇賞、ジャパンCのイメージから左回り巧者の印象が強いが、有馬記念のパフォーマンスも相当のもの。有馬記念は不利とされる外枠から、スタートでやや出負け。ここからハナを切るまでに相当脚を使っている。それでいてラスト1000mから早めスパートで0.6差なら悲観する内容ではないだろう。自分の形ができた今ならこの馬中心で問題ない。展開面でも有利で、エポカドーロはハナも切れるタイプながら、他に行く馬がいれば無理せず2番手に控えることができる馬。他には積極的に絡む馬はおらず、前半ゆったり入って1000mからのロングスパートというこの馬の形に持っていけそう。
○エアウィンザー
奥手な母系で兄よりも完成は遅かったが、充実期を迎えた昨秋からは兄に迫るパフォーマンスを見せている。兄同様立ち回りのうまいタイプで、3連勝中の阪神2000mは最も得意とする条件だ。マルターズアポジーが後半速いラップで逃げた朝日チャレンジCは、キセキが刻むラップに近いものがあり、ここを圧勝しているエアウィンザーは、キセキとセットで来る可能性は高いのではないだろうか。
▲エポカドーロ
前走は溜めすぎたゆえの切れ負け。ある程度キセキについていって、分散させる競馬なら良馬場でもやれる。昨年もアルアイン、ペルシアンナイトといった皐月賞好走組が健闘しているように、皐月賞実績はここに繋がってきそうだ。キセキとの隊列がすんなり決まれば行った行ったが面白い。
◎キセキ
○エアウィンザー
▲エポカドーロ
△ワグネリアン、アルアイン、ブラストワンピース
馬券は◎=○▲からの3連複フォーメーションで。
PR)気になる穴馬!指数が低かったら即買い!
先週もしっかりと的中を積んでいますよ。
指数通りに買っていたら簡単に3連単万馬券が取れちゃいました!
もちろん「大阪杯週」もお世話になります!
今週は「ダービー卿」もあるので指数で的中を狙いましょう!
過去の指数を見て是非検証してみて下さい。
大阪杯週はどの馬から買いますか?!
気になる馬の指数値はどうでしょう・・・?
大穴狙いたい方は、穴馬で指数値30以下だったら即買いですよ。
⇒大阪杯週の指数を無料で見る!
メールアドレスを登録後、確認メールからログインして下さい。
ヤクルト、本当に頑張ってほしいですね。この2試合でわずか3失点も1得点では…。昨年は打線は奮起するも、投手陣が崩壊。後半は少し立てなおりましたが…。
◎、〇は私も同じです。エポカドーロは鞍上が関西で勝てないだけに無印にしようと思ってはいますが…。
ほぼ1週間前にはなってしまいますが、〇-△的中おめでとうございます。
私も〇‐△‐△の3連複で数年ぶりの万馬券!うれしかったです。
ヤクルトもその後3勝3敗の五分。昨夜は村上の初本塁打が出るも、逆転負け。何とか頑張ってほしいですねえ。
万馬券おめでとうございます。
私の方は馬連、3連共に絞りすぎで外しました。
ヤクルトは劇的逆転勝ちで2位。若手も少しずつ出てきていますし楽しみですね。